JET05正月合宿・年越し・初詣
04.12.31〜05.01.01
![]() |
|
---|---|
JET恒例の大晦日年越し大宴会が始まった。今年は、おしゃれに、シャンパンが用意されたが、シャンパンを茶碗で飲んでしまった、・・・・・残念! | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
宴たけなわになってくると、あちこちで、スキーの技術談義に花が咲いてしまうところは、チョー真面目なスキークラブである。 | |
![]() |
|
「紅白」が終わって、「行く年来る年」になる頃、戸狩神社に初詣に出かけるために外に出ると、雪がふわふわと降っている。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
行き交う人達と「おめでとうございます」を言い交わして、幻想的な雪道を、ほろ酔い機嫌で歩いていると、後ろから襲われて、雪の壁に放り込まれる。JET伝統の初詣のお約束である。 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鳥居をくぐって、急な階段を上がると、戸狩神社の社務所がある。初詣の客に、御神酒を振る舞ってくれる。昔、若い頃は、みなみ荘で大酒飲んで、ふらふらになって初詣に来て、神社の御神酒を何杯もお代わりして飲んでいる内に、気持ち悪くなって、社務所の裏の雪の上に失礼したりしたもんだった。昔は、大晦日っていうと一升瓶が乱舞していたが、今は、カイチョウもアライさんも歳を取って、おとなしいものである。 |